東京の赤い羽根共同募金

Page Top


渋沢栄一募金

お知らせ

  • 配分:(公財)車両競技公益資金記念財団によるボランティア活動推進事業への助成について
     東京都共同募金会では、標記財団の助成事業に関する申請・相談を受け付けています。
     対象は、「高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成」となります。申請ご希望の際は、本会までご連絡をお願いします。(03-5292-3183:配分担当)
     実施計画申請書提出先は、社会福祉法人東京都共同募金会です。各要項に示されている申請締切日(必着)をご確認のうえ、ご検討ください。
     なお、申請書等関係書類はそれぞれ下記からダウンロードできます。
    ボランティア活動助成事業関係書類
    ※申請書のExcel データについては、メールでもご提出ください。
    (haibun@tokyo-akaihane.or.jp)
  • 配分:会社法人からの物品寄付配分(ハンディ扇風機・クールリング・不織布マスク)について(募集受付終了)
     東京都共同募金会では、寄付金をお預かりするとともに法人・企業様の特徴を活かした物品寄贈を受け社会福祉事業に活用いただくことに力をいれております。
     この度、都内会社法人よりハンディ扇風機(1300点)・クールリング(200点)・不織布マスク(50枚入り6000点:計30万枚)の寄贈についてご相談が寄せられました。(計7500点)
    当該物品の配分をご希望される際は、下記までご連絡をお願いいたします。
    (なお、物品はまとめての受け入れが優先となります。受け入れ先が決まり次第、募集は終了いたしますので予めご了承ください。)
    (※募集受付は終了しました。5/9)

    (問合せ)
    TEL:03-5292-3183(配分担当)
    e-mail:haibun@tokyo-akaihane.or.jp
  • 配分:会社法人からの物品寄付配分(健康機器<筋力増進目的EMS機器>、美容機器<EMS美顔器>、不織布マスク)について(募集受付終了)
     東京都共同募金会では、寄付金をお預かりするとともに法人・企業様の特徴を活かした物品寄贈を受け社会福祉事業に活用いただくことに力をいれております。
     この度、都内会社法人より美容機器・機器・不織布マスクの寄贈についてご相談が寄せられました。(502点程度)
     当該物品の配分をご希望される際は、下記までご連絡をお願いいたします。
    (なお、物品はまとめての受け入れが優先となります。受け入れ先が決まり次第、募集は終了いたしますので予めご了承ください。)
    (※募集受付は終了しました。4/17)
    (問合せ)
    TEL:03-5292-3183(配分担当)
    e-mail:haibun@tokyo-akaihane.or.jp
  • 配分:「(一財)篠原欣子記念財団による寄付金」希望施設・団体の助成について
     東京都共同募金会では、標記助成事業に関する申請を受け付けています。本助成は「子育て世帯・子ども・高齢者の居場所づくり」を支援するための助成となります。助成件数は2件、助成金額は「1件50万円」です。
     申請書提出先は社会福祉法人東京都共同募金会、申請書提出締切日は5月16日(金)17時必着です。申請書等関係書類を下記からダウンロードしてご活用ください。

    申請書関係書類

    (お問合せ先)
    TEL:03-5292-3183(配分担当)
    e-mail:haibun@tokyo-akaihane.or.jp
  • 配分:会社法人からの物品寄付配分(クラフト袋)について(募集受付終了)
     東京都共同募金会では、寄付金をお預かりするとともに法人・企業様の特徴を活かした物品寄贈を受け社会福祉事業に活用いただくことに力をいれております。
     この度、都内会社法人よりクラフト袋(マチ有、取手無)の寄贈についてご相談が寄せられました。(計4500点)
     当該物品の配分をご希望される際は、下記までご連絡をお願いいたします。
    (なお、物品はまとめての受け入れが優先となります。受け入れ先が決まり次第、募集は終了いたしますので予めご了承ください。)
    (※募集受付は終了しました。4/17)
    (問合せ)
    TEL:03-5292-3183(配分担当)
    e-mail:haibun@tokyo-akaihane.or.jp

過去のお知らせ