お知らせ
- 情報:(公財)車両競技公益資金記念財団によるボランティア活動推進事業への助成について東京都共同募金会では、標記財団の助成事業に関する申請・相談を受け付けています。
対象は、「高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成」となります。申請ご希望の際は、本会までご連絡をお願いします。
(03-5292-3183:配分担当)
実施計画申請書提出先は、社会福祉法人東京都共同募金会です。各要項に示されている申請締切日(必着)をご確認のうえ、ご検討ください。
なお、申請書等関係書類はそれぞれ下記からダウンロードできます。
◎ボランティア活動助成事業関係書類
※申請書のExcel データについては、メールでもご提出ください。
→メールアドレス(haibun@tokyo-akaihane.or.jp) - 募金:古事記project × 赤い羽根共同募金 『演劇版「斬舞踊」公演記念 寄付NFT発表!』古事記projectが贈る2.5次元舞台「演劇版「斬舞踊」」の公演を記念して、寄付を訴求するためのNFT(※)をリリースします。
寄付方法①:オンラインでのETH(※1)寄付(期間: 10/5~31)
特設サイトより寄付金額に応じて、以下のNFTを受け取れます。
◎ヤマタノオロチ(金、銀、ノーマル)
デフォルメされたキュートなヤマタノオロチのデザインとなります。演劇版斬舞踊はヤマタノオロチ神話を題材としており、その魅力をNFTとしても感じることができます。
寄付方法②:会場限定寄付(期間: 10/5~9)
演劇版「斬舞踊(ZAN BU YOU)」公演会場にて限定NFTを配布します。
:古事記の中の「ヤマタノオロチ神話」を描いた世界を「芝居」「音楽」「パフォーマンス&アクション」で魅せるエンターテイメント舞台!!
会場: 新宿村LIVE
募金箱に日本円で寄付を行うと、限定の「クスヒとスサノオ」のNFTを受け取れます。
すべてのNFTは譲渡不可のSBTとして発行、寄付の証明としての役割を果たします。
※…NFT:デジタルアートなどに付けられる証明書。コピーできないものであり、その証明書を所有することで独自の「価値」を持たせることができる。
※1…ETH(イーサイアム):暗号資産の一つ。
●古事記projectについて
古事記projectは、2017年結成の古事記や日本神話を元に様々なエンタメ作品を作っているクリエイターチーム。
「KAMIYO」というNFTコレクションは13888点が16分で完売。同日のNFT取引量世界4位となる。また、世界発の神社のお守りNFT「検見川神社お守りNFT」を発行。1か月で700個頒布、newszero等地上波で取り上げられ落合陽一さんも購入。 現在、6000名参加のDiscordコミュニティを運営。 自身のエンタメを通して「推し神様」の文化を作る為、日々挑戦中! - 告示:厚生労働省告示(令和5年度の共同募金実施期間について)厚生労働省告示第二百六十六号
社会福祉法(昭和二十六年法律第四十五号)第百十二条の規定に基づき、令和五年度における共同募金の実施期間を令和五年十月一日から令和六年三月三十一日までと定めたので、社会福祉法施行規則(昭和二十六年厚生省令第二十八号)第三十五条の規定に基づき、告示する。
令和五年九月八日 厚生労働大臣 加藤 勝信
- 配分:会社法人からの物品寄付(女性用洋服:スーツ・ブラウス等)について(ご案内:受入先募集終了)東京都共同募金会では、寄付金をお預かりするとともに法人・企業様の特徴を活かした物品寄贈を受け社会福祉事業に活用いただくことに力をいれております。
この度、都内会社法人より女性用洋服:スーツ・ブラウス等(1295着)の寄贈についてご相談が寄せられました。施設での利用者の活動等にご活用いただきたいとのお申し入れです。
当該物品の配分をご希望される際は、下記までご連絡をお願いいたします。
(なお、物品は全数まとめての受け入れが優先となります。受け入れ先が決まり次第、募集は終了いたしますので予めご了承ください。)
※受け入れ先決定に伴い、募集は終了しました。(9/5)
(問合せ)
TEL:03-5292-3183(配分担当)
e-mail:haibun@tokyo-akaihane.or.jp - 募金:募金活動にお使いいただける音声データ(街頭アナウンス)について共同募金会では、街頭募金活動等におけるコロナ感染拡大防止対策のためご寄付を呼びかける際の音声データ呼びかけ(ロング版、ショート版)をご用意しております。
10月からの赤い羽根共同募金運動、12月の歳末たすけあい募金活動にご協力いただく際にご活用いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。