東京の赤い羽根共同募金

Page Top


渋沢栄一募金

お知らせ

  • 配分:「(一財)篠原欣子記念財団による寄付金」希望施設・団体の助成について
     東京都共同募金会では、標記助成事業に関する申請を受け付けています。本助成は「子育て世帯・子ども・高齢者の居場所づくり」を支援するための助成となります。助成件数は2件、助成金額は「1件50万円」です。
     申請書提出先は社会福祉法人東京都共同募金会、申請書提出締切日は5月16日(金)17時必着です。申請書等関係書類を下記からダウンロードしてご活用ください。

    申請書関係書類

    (お問合せ先)
    TEL:03-5292-3183(配分担当)
    e-mail:haibun@tokyo-akaihane.or.jp
  • 配分:会社法人からの物品寄付配分(クラフト袋)について
     東京都共同募金会では、寄付金をお預かりするとともに法人・企業様の特徴を活かした物品寄贈を受け社会福祉事業に活用いただくことに力をいれております。
     この度、都内会社法人よりクラフト袋(マチ有、取手無)の寄贈についてご相談が寄せられました。(計4500点)
     当該物品の配分をご希望される際は、下記までご連絡をお願いいたします。
    (なお、物品はまとめての受け入れが優先となります。受け入れ先が決まり次第、募集は終了いたしますので予めご了承ください。)

    (問合せ)
    TEL:03-5292-3183(配分担当)
    e-mail:haibun@tokyo-akaihane.or.jp
  • 配分:令和7年度配分要綱をUPしました。全都配分(A配分)申請相談受付中です。 
     東京都共同募金会では、令和7年度の全都配分(A配分)申請のご相談を受け付けています。
     ◎「配分を受けたい方」ページ下部「A配分申請・事前相談シート」に必要事項をご記入の上見積書と併せて、送付(e-mail:haibun@tokyo-akaihane.or.jp)くださいますようお願い申し上げます。
      (事前相談シート締め切り:5月16日)
     〇事前相談シート受領後、ご申請いただける内容であれば、本会へお越しいただいてのご相談に向け、次のことを確認、調整します。
      1)お越しいただく日時
      2)お越しいただく時の持参資料等の確認
        ・ 申請事業に関する書類(見積書、カタログ) 
        ・ 施設・団体がわかるパンフレット
        ・ その他、申請事業の説明に必要と思われる資料
     ○本会事務局へお越しいただいての相談
       お持ちいただいた資料に基づき、申請に向けた具体的なご相談となります。
      ☆ご相談後に申請用紙をお渡しします。
       なお、事前相談シートのご提出では、まだ申請となりませんのでご注意ください。  
      ☆対象事業:申請額はおよそ30万円以上であり、臨時的経費の支出が見込まれる案件
       が対象となります。【車両、特殊浴槽、厨房機器や利用者が使用する備品などの整備(工事は対象外)や経常活動ではない特別な事業】
    (問合せ)
    TEL:03-5292-3183(配分担当)
    e-mail:haibun@tokyo-akaihane.or.jp
  • 配分:会社法人からの物品寄付配分(日焼け止め)について
     東京都共同募金会では、寄付金をお預かりするとともに法人・企業様の特徴を活かした物品寄贈を受け社会福祉事業に活用いただくことに力をいれております。
     この度、都内会社法人よりスプレータイプの日焼け止め (1200点)の寄贈についてご相談が寄せられました。
     当該物品の配分をご希望される際は、下記までご連絡をお願いいたします。
    (なお、物品は全数まとめての受け入れが優先となります。受け入れ先が決まり次第、募集は終了いたしますので予めご了承ください。)

    (問合せ)
    TEL:03-5292-3183(配分担当)
    e-mail:haibun@tokyo-akaihane.or.jp
  • 配分:会社法人からの物品寄付配分(不織布マスク)について(受入先募集終了)
     東京都共同募金会では、寄付金をお預かりするとともに法人・企業様の特徴を活かした物品寄贈を受け社会福祉事業に活用いただくことに力をいれております。
     この度、都内会社法人よりマスクの寄贈についてご相談が寄せられました。(50枚入り2000点:計10万枚)
    当該物品の配分をご希望される際は、下記までご連絡をお願いいたします。
    (なお、物品はまとめての受け入れが優先となります。受け入れ先が決まり次第、募集は終了いたしますので予めご了承ください。)
    ※募集は終了しました。(3/12)
    (問合せ)
    TEL:03-5292-3183(配分担当)
    e-mail:haibun@tokyo-akaihane.or.jp

過去のお知らせ